離職せずに働く人が多い介護業界の女性
多くの業界では、女性は結婚や出産の際に離職してしまいがちであり、そのまま現場に戻ってくることはない場合もよくある。育児と仕事を両立させるのが難しいのが最も大きな理由となっているが、介護業界ではやや状況が異なっているのが現状だ。
介護業界での仕事は労働環境が厳しいという話題がよく上るものの、実際には常に厳しい条件が揃ってしまっているわけではない。介護業界で働いている女性は、産前・産後休暇と育児休暇を取得して、現場で働き続ける人が増えている。過酷な労働環境に置かれている女性ほど離職を選ぶのが一般的だが、介護業界では逆の方向性があるのだ。これは人材が足りていない影響で、少しでも現場経験を積んだ人材に職場から離れて欲しくないという現場からの要請が強いのも要因だろう。しかし、必ずしも上司にすぐに復職するように指示を受けたり、育児休暇を取得できなかったために働き続けたりしているとは限らない。
介護業界では、職場の選び方次第で育児と両立しやすい待遇が受けられるようになっている。育児期間中は、短時間勤務をできるようにするのが国の方針として定められたが、女性の働き手が多い介護業界ではその方針を積極的に取り入れていることが多いのである。制度として定められていなくても、現場の配慮として育児中は夕方以降のシフトをなくすという方針になっていることもあり、女性にとって育児と仕事の両立をしやすくなっているのだ。